鳥取県文化振興財団
とりぎん文化会館
HOME倉吉未来中心 indexご利用者様の声これまでに寄せられたご意見はこちらをご覧ください平成21年度>平成21年度第2回倉吉未来中心利用者懇談会を開催しました
平成21年度第2回倉吉未来中心利用者懇談会を開催しました

平成21年度第2回倉吉未来中心利用者懇談会を開催しました。

倉吉未来中心では、県民の皆様にとって利用しやすい施設の管理・運営のあり方について広くご意見をおうかがいし、今後の館運営に生かしていくことを目的として利用者の皆様で組織する「利用者懇談会」を年2回開催しています。(委員の皆様は、県内に在住または通勤している方で、倉吉未来中心を利用される方

10名以上17名以下で組織し、館長の指名と公募により選任されています。)【現委員数:13名】

(委員の任期:3年間)

今年度第2回の「倉吉未来中心利用者懇談会」を平成22年1月28日(木)に開催し、委員の皆様からたくさんのご意見・ご要望をいただきました。

主なご意見をご紹介します。

 

主な意見の概要

対応・取組状況

1

小ホールの客席扉の鍵が閉めにくい。この鍵は利用者が閉めないといけないものなのか。扉の内側は閉めなくてもいいように思うが、中で客席の収納など作業中に入られると危険なので、全て閉めるようにしている。利用後は利用者の責任において閉めていただきたい。鍵が閉めにくいのは調整してみる。

2

アトリウムの大ホール棟壁面にポスターを掲示しているため、近くに飾ってある大きな絵が映えなくなった。ざわついている感じがする。ポスター掲示希望がたくさんあり、全てを貼りきれない状態である。情報発信の拠点施設としてできる限り貼りたいが、他にもいい掲示場所がないか検討する。

3

ポスターの代わりにチラシサイズで、今月分・来月分を掲示するとか、電子掲示板のようなものはどうか。財源のこともあり、今後検討する。

4

ポスターを作成しても貼ってもらえる場所を探すのが大変である。利用する会場では率先して貼る工夫をしてほしい。また、ホームページは重要な広報ツールである。主催事業の開催日だけでも決定次第速やかにアップすべきである。ポスターの掲示は、来館者の目に触れる場所に限りなく貼るよう工夫する。
イベント情報はできる限り早め早めにホームページへ情報を更新していく。

5

梨記念館側の入口付近に会場案内板を設置できないと言われたことがあるが、どうしてもできないのか。案内板の設置については、正面玄関エントランスの階段、エスカレーター付近での設置をお願いしている。梨記念館側入口への設置は積極的に勧めていないが、記念館の営業に支障のない範囲で設置できないか検討する。

6

駐車場の照明が暗く、つまずく人もいる。駐車場の照明設置数が少ないように感じ、特に第2駐車場の遊具前の歩道は暗い。利用者の利便性、安全性を踏まえながら、設置者である鳥取県、倉吉市への意見を集約してみる。

7

洋式トイレの便座が冷たい。当館では多目的トイレのみに暖房便座を設置している。全ての便座を暖房式に替えるには財源のこともあるので、今後の参考とする。

8

ホームページの更新作業は難しいのか。誰でも書き込める掲示板はあるのか。ホームページのシステムは専門業者に作成してもらい、更新は全て職員が行っている。作業は慣れてくれば簡単である。平成21年4月のホームページリニューアルの際、掲示板の書き込みを検討したが、書き込みのチェック体制が大変であるので断念した。

9

大ホールオーケストラピットがステージと同じ高さに上がることを初めてしった。収容人数が小ホールでは小さく、大ホールでは大きすぎる時に使用すると、700席程度になるので丁度良い。もっとPRしてはどうか。PRに努める。

10

小ホールの搬入口には屋根がない。また、駐車場から入口まで屋根があるといいが。大ホールの利用がなければ大ホール搬入口を使用していただけるが、利用がある場合は時間差で搬入するなど、打ち合わせ段階で説明していく。
また、駐車場からの屋根を設置するとなれば県による工事となるので、今後の検討としたい。

上記以外にもたくさんのご意見を頂きました。今後の館運営に生かしたいと考えております。


公益財団法人 鳥取県文化振興財団 鳥取県立倉吉未来中心
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町212-5(倉吉パークスクエア内)
TEL(0858)23-5390 (代表) / FAX(0858)47-0255
本サイトにおける掲載文章、写真、イラスト等の無断転載、無断使用は固くお断りいたします。
Copyright(C)2009 Tottori Preferctural Kurayoshi Mirai Chushin.All Rights Reserved.